白川ライフアカデミア

タグ「古川町商店街」を含む講座

2024/01/17

ウクレレ教室 1/17

  初めてウクレレをさわる方、大歓迎。 一緒に楽しく練習しましょう♬   まずは簡単な曲を弾いて歌うことからはじめましょう。 お気に入りの曲を、みんなで練習しましょう。   日時  2024年 1月17日   15:00 ~16:30 受講料(税込)1回90分 2000円 持ち物 ご自身のウクレレ (貸出し可。お持ちでない方ご相談を)   ……
詳しく見る

2024/01/30

ウクレレ教室 1/30

  初めてウクレレをさわる方、大歓迎。 一緒に楽しく練習しましょう♬   まずは簡単な曲を弾いて歌うことからはじめましょう。 お気に入りの曲を、みんなで練習しましょう。   日時  2024年 1月30日(火曜日)   13:00 ~14:30 受講料(税込)1回90分 2000円 持ち物 ご自身のウクレレ (貸出し可。お持ちでない方ご相談を)   ……
詳しく見る

2024/02/13

日本の楽器・篠笛講座 2/13

  日々の暮らしに “和” を とりいれませんか? 皆さんの記憶の中にある横笛の音色を再現してみませんか? 昔から日本で愛され奏でられてきたシンプルな横笛、篠笛。 日本の楽器、篠笛で美しい日本の曲を演奏してみませんか? 簡単な数字譜を使用しますので、西洋譜が読めない方でも 気軽にご参加頂けます。一緒に楽しく練習しましょう。   2024年 第二、四 火曜日予定 2月13日、27日 時間        13:30~15:00   受講料(税込)    2000円 / 1回毎 材料費等(税込)  初回にプラスティック笛代とテキスト代 2500円別途要   直接講師へお支払いください 持ち物          鏡   ……
詳しく見る

2024/01/11

日本酒とペアリング 1/11

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2023/12/28

日本酒とペアリング 12/28

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2023/12/25

日本酒とペアリング 12/25

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2023/12/21

日本酒とペアリング 12/21

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2024/01/23

日本の楽器・篠笛講座 1/23

  日々の暮らしに “和” を とりいれませんか? 皆さんの記憶の中にある横笛の音色を再現してみませんか? 昔から日本で愛され奏でられてきたシンプルな横笛、篠笛。 日本の楽器、篠笛で美しい日本の曲を演奏してみませんか? 簡単な数字譜を使用しますので、西洋譜が読めない方でも 気軽にご参加頂けます。一緒に楽しく練習しましょう。   2024年 第二、四 火曜日予定 1月9日、23日  /  2月13日、27日 時間        13:30~15:00   受講料(税込)    2000円 / 1回毎 材料費等(税込)  初回にプラスティック笛代とテキスト代 2500円別途要   直接講師へお支払いください 持ち物          鏡   ……
詳しく見る

2024/01/09

日本の楽器・篠笛講座 1/9

  日々の暮らしに “和” を とりいれませんか? 皆さんの記憶の中にある横笛の音色を再現してみませんか? 昔から日本で愛され奏でられてきたシンプルな横笛、篠笛。 日本の楽器、篠笛で美しい日本の曲を演奏してみませんか? 簡単な数字譜を使用しますので、西洋譜が読めない方でも 気軽にご参加頂けます。一緒に楽しく練習しましょう。   2024年 第二、四 火曜日予定 1月9日、23日  /  2月13日、27日 時間        13:30~15:00   受講料(税込)    2000円 / 1回毎 材料費等(税込)  初回にプラスティック笛代とテキスト代 2500円別途要   直接講師へお支払いください 持ち物          鏡   ……
詳しく見る

2024/01/11

楽しむ書 文字美茶論(モジビサロン)1/11

あなただけの字をかきましょう。 どんな風に「書」を楽しみますか?   講師 書家 玉雪 (Tamayuki) (京都文字美術研究所 主宰) 内容  やりたい事から始められる、自由度の高い書の教室です。 きれいな字を書けるようになりたい、自己表現としての 書を描きたい、等などお一人おひとりの目標に合わせます。 回数  そのつど予約 カリキュラムは初回に個別のご相談の上決定 受講料(税込)初回のみ 2000円  2回目以降 3000円/1回毎~ ※ 初回にご希望の内容をご相談の上、受講料、カリキュラムを決定します。 その方のご要望により、受講内容、料金がかわります。 材料費・手本代等 別途  先生へ直接お支払い下さい 持ち物・その他 習字道具をお持ちの方はご持参ください 当講座は、ご予約人数が満たない場合、または やむ……
詳しく見る

2024/01/30

体をゆるめるセルフケア入門  1/30

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は実際に、少しだけ肩・背中の施術を。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2024/01/12

体をゆるめるセルフケア入門  1/12

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は実際に、少しだけ肩・背中の施術を。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2023/12/18

日本酒とペアリング 12/18

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2023/12/21

楽しむ書 文字美茶論(モジビサロン)12/21

あなただけの字をかきましょう。 どんな風に「書」を楽しみますか?   講師 書家 玉雪 (Tamayuki) (京都文字美術研究所 主宰) 内容  やりたい事から始められる、自由度の高い書の教室です。 きれいな字を書けるようになりたい、自己表現としての 書を描きたい、等などお一人おひとりの目標に合わせます。 回数  そのつど予約 カリキュラムは初回に個別のご相談の上決定 受講料(税込)初回のみ 2000円  2回目以降 3000円/1回毎~ ※ 初回にご希望の内容をご相談の上、受講料、カリキュラムを決定します。 その方のご要望により、受講内容、料金がかわります。 材料費・手本代等 別途  先生へ直接お支払い下さい 持ち物・その他 習字道具をお持ちの方はご持参ください 当講座は、ご予約人数が満たない場合、または やむ……
詳しく見る

2023/12/14

日本酒とペアリング 12/14

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2023/12/11

日本酒とペアリング 12/11

日本酒って、おもしろい。 あなたにとっての「美味しいお酒」見つけませんか? 酒蔵の地域や造り方によって、様々な味わいを楽しめる日本酒。 皆さんのいつものおつまみには、どんな香り・どんな味わいのお酒が合うのか、一緒に探しましょう。 おつまみの味わいと日本酒の味わいの掛け合わせによって、感じ方が大きく異なります。 日本酒の香味タイプの分類と、どんな食材やおつまみと合わせたらより美味しく感じるか、学んでいきます。(試飲アリ)   持ち物:あなたのいつものおつまみ、身分証(年齢がわかるもの)、筆記用具   ※ 20歳未満の方は、講座にはご参加いただけますが、お酒の試飲はできません。受付時に身分証で年齢確認をさせていただきます。ご了承ください ※ 公共交通機関でお越し下さいませ。自転車、バイク、自動車でのご来館はご遠慮ください。 ※ ……
詳しく見る

2023/12/12

ウクレレ教室 12/12

  初めてウクレレをさわる方、大歓迎。 一緒に楽しく練習しましょう♬   まずは簡単な曲を弾いて歌うことからはじめましょう。 お気に入りの曲を、みんなで練習しましょう。   日時  2023年 12月12日(火曜日)   13:00 ~14:30 受講料(税込)1回90分 2000円 持ち物 ご自身のウクレレ (貸出し可。お持ちでない方ご相談を)   ……
詳しく見る

Coming Soon

アロマセラピー「基本のキ」

アロマセラピーって、なに? という。 一緒に楽しく基礎を学びましょう   アロマセラピーに興味があるけれど、心と体にどう良いの? 使い方がわからない! という方に。基礎知識を学べます。 講座では、実際に精油を香りながらお話します。 後半ではアロマスプレーを制作します。 ご自身でつくったオリジナルの香りをお持ち帰りください。   持ち物  筆記用具   2024年の日程は、未定です。 ご興味おありの方は、お気軽にご連絡下さいませ。 当講座はご予約人数が満たない場合、またはやむを得ない事情が生じた際には 講座の開講をみおくる事がございます。 開講されない場合は、事前にご連絡致します。   ……
詳しく見る

2023/12/15

体をゆるめるセルフケア入門  12/15

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は講師が肩・背中を少しだけ施術します。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2023/12/12

体をゆるめるセルフケア入門  12/12

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は講師が肩・背中を少しだけ施術します。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2023/12/13

初心者向け、ギター弾き語り講座 12/13

  楽譜はぜんぜん、英語も苦手、初心者、 でも…大歓迎! 一緒に音楽を楽しもう♬   お気に入りのあの曲を、ゆっくりでも確実にまず1曲、という方に。 個人、グループどちらでもウェルカム。 見学、相談歓迎。発表の場も提供します🎵 (古川町商店街ランタン祭り等)   受講料(税込)1回90分 2000円 持ち物 ギター(お持ちでない方ご相談を)   当講座は、ご予約人数が満たない場合、または やむを得ない事情が生じた際には講座の開講をみおくる事がございます。 開講されない場合は、事前にご連絡致します。   ……
詳しく見る

2023/12/14

楽しむ書 文字美茶論(モジビサロン)12/14

あなただけの字をかきましょう。 どんな風に「書」を楽しみますか?   講師 書家 玉雪 (Tamayuki) (京都文字美術研究所 主宰) 内容  やりたい事から始められる、自由度の高い書の教室です。 きれいな字を書けるようになりたい、自己表現としての 書を描きたい、等などお一人おひとりの目標に合わせます。 回数  そのつど予約 カリキュラムは初回に個別のご相談の上決定 受講料(税込)初回のみ 2000円  2回目以降 3000円/1回毎~ ※ 初回にご希望の内容をご相談の上、受講料、カリキュラムを決定します。 その方のご要望により、受講内容、料金がかわります。 材料費・手本代等 別途  先生へ直接お支払い下さい 持ち物・その他 習字道具をお持ちの方はご持参ください 当講座は、ご予約人数が満たない場合、または やむ……
詳しく見る

2023/12/13

ウクレレ教室 12/13

  初めてウクレレをさわる方、大歓迎。 一緒に楽しく練習しましょう♬   まずは簡単な曲を弾いて歌うことからはじめましょう。 お気に入りの曲を、みんなで練習しましょう。   日時  2023年 12月13日   15:00 ~16:30 受講料(税込)1回90分 2000円 持ち物 ご自身のウクレレ (貸出し可。お持ちでない方ご相談を)   ……
詳しく見る
ページトップ