白川ライフアカデミア

タグ「京都」を含む講座

2024/01/30

体をゆるめるセルフケア入門  1/30

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は実際に、少しだけ肩・背中の施術を。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2024/01/12

体をゆるめるセルフケア入門  1/12

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は実際に、少しだけ肩・背中の施術を。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2024/01/10

おうちサロンの始め方ワークショップ 1/10

整体、アロマ、エステサロン等、ご自宅の1室を利用して サロンを始めたいけれど、何から取り組んでいいのかわからないという方へ。   サロンを始める際に必要な知識のヒント、考えるワークショップ、注意点等。 失敗を含めた実体験よりお伝え 致します。 最初の一歩を踏み出す為のきっかけにどうぞ。   持ち物  筆記用具     当講座は、ご予約人数が満たない場合、またはやむを得ない事情が生じた際には 講座の開講をみおくる事がございます。開講されない場合は、事前にご連絡致します。   ……
詳しく見る

2024/02/03

絵手紙教室  2/3

  絵が苦手でも大丈夫✨ まずは楽しくかいてみましょう   初心者さん、大歓迎! 絵が苦手でも大丈夫ですよ!   モチーフをしっかり見てゆっくりかけば 誰にでも絵手紙がかけるようになります。 上手な絵ではなく、その人らしさがにじみでる 絵手紙(自己表現)を目指します。 教室で絵手紙をかいて終わり、ではなく 交流しながら一緒に楽しみましょう。   墨や顔彩などの道具の使い方、絵手紙のかき方など 基礎をいちからお教えします。 まずは一度、お気軽にご参加ください。   【持物 絵手紙の道具】 (顔彩・硯・青墨・彩色筆・線引き筆・筆洗・ 梅皿・墨用絵皿・下敷き・印泥・スポイト・ティッシュ) 上記でおうちにあるものをお持ち下さい。 1回目・2回……
詳しく見る

2024/01/06

絵手紙教室  1/6

  絵が苦手でも大丈夫✨ まずは楽しくかいてみましょう   初心者さん、大歓迎! 絵が苦手でも大丈夫ですよ!   モチーフをしっかり見てゆっくりかけば 誰にでも絵手紙がかけるようになります。 上手な絵ではなく、その人らしさがにじみでる 絵手紙(自己表現)を目指します。 教室で絵手紙をかいて終わり、ではなく 交流しながら一緒に楽しみましょう。   墨や顔彩などの道具の使い方、絵手紙のかき方など 基礎をいちからお教えします。 まずは一度、お気軽にご参加ください。   【持物 絵手紙の道具】 (顔彩・硯・青墨・彩色筆・線引き筆・筆洗・ 梅皿・墨用絵皿・下敷き・印泥・スポイト・ティッシュ) 上記でおうちにあるものをお持ち下さい。 1回目・2回……
詳しく見る

Coming Soon

アロマセラピー「基本のキ」

アロマセラピーって、なに? という。 一緒に楽しく基礎を学びましょう   アロマセラピーに興味があるけれど、心と体にどう良いの? 使い方がわからない! という方に。基礎知識を学べます。 講座では、実際に精油を香りながらお話します。 後半ではアロマスプレーを制作します。 ご自身でつくったオリジナルの香りをお持ち帰りください。   持ち物  筆記用具   2024年の日程は、未定です。 ご興味おありの方は、お気軽にご連絡下さいませ。 当講座はご予約人数が満たない場合、またはやむを得ない事情が生じた際には 講座の開講をみおくる事がございます。 開講されない場合は、事前にご連絡致します。   ……
詳しく見る

2024/01/24

おうちサロンの始め方ワークショップ 1/24

整体、アロマ、エステサロン等、ご自宅の1室を利用して サロンを始めたいけれど、何から取り組んでいいのかわからないという方へ。   サロンを始める際に必要な知識のヒント、考えるワークショップ、注意点等。 失敗を含めた実体験よりお伝え 致します。 最初の一歩を踏み出す為のきっかけにどうぞ。   持ち物  筆記用具     当講座は、ご予約人数が満たない場合、またはやむを得ない事情が生じた際には 講座の開講をみおくる事がございます。開講されない場合は、事前にご連絡致します。   ……
詳しく見る

2023/12/27

すのん朗読教室 12/27

  毎日を、元気に楽しく過ごすために🍀 朗読、はじめませんか?   一語一語ていねいに発声できるように練習します。 文章のふんいきや情景を聞く人に伝えるために読みます。   声をだすことで、脳を活性化させ、嚥下力(飲み込む力)を 鍛えることもできます。 朗読を日常に取れ入ましょう!   日々の練習の成果を発表する場を企画中です。 あなたの声で、まだ見知らぬ誰かの心を動かし あたたかい気持ちの輪が広げる。 想像するだけでも、ワクワクしませんか?   あなたのご参加をお待ちしております。     テキスト代 初回のみ 500円ほど 講師へ直接お支払い下さい   定員:8名 当講座は、ご予……
詳しく見る

2023/12/15

体をゆるめるセルフケア入門  12/15

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は講師が肩・背中を少しだけ施術します。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2023/12/12

体をゆるめるセルフケア入門  12/12

内容 セルフケア、またはご家族の体をケアする方法を知りたい 初心者さん向けの入門講座です。 体を楽にするための方法や考え方、五感の使い方、ゆるめる方法などについてお話します。   後半は講師が肩・背中を少しだけ施術します。 どの箇所をどうほぐせばより心地よいのか、施術しない方 が良い状況、注意点等を具体的にお伝えします。 持ち物 筆記用具  楽な服装でお越し下さい     ※ 当講座は体をゆるめるリラクゼーション整体を基とした、施術初心者の方向けの内容です。 プロを目指す方や、医療・治療を目的とした内容ではありません。 また、教室内で発生した事故等について、弊社は一切責任を負いかねます。 講座によっては、申込書にご署名をお願いする場合もございます。ご了承下さいませ   ……
詳しく見る

2023/12/13

すのん朗読教室 12/13

  毎日を、元気に楽しく過ごすために🍀 朗読、はじめませんか?   一語一語ていねいに発声できるように練習します。 文章のふんいきや情景を聞く人に伝えるために読みます。   声をだすことで、脳を活性化させ、嚥下力(飲み込む力)を 鍛えることもできます。 朗読を日常に取れ入ましょう!   日々の練習の成果を発表する場を企画中です。 あなたの声で、まだ見知らぬ誰かの心を動かし あたたかい気持ちの輪が広げる。 想像するだけでも、ワクワクしませんか?   あなたのご参加をお待ちしております。   テキスト代 初回のみ 500円ほど 講師へ直接お支払い下さい       当講座は、ご……
詳しく見る
No Image

Coming Soon

初心者のための会計ソフト入門

※ この講座は、3名様以上で開講可です。 2024年12月に開催するわけではございません。 お日にちはお気軽にご相談下さい。   内容 これから個人事業を始められる方、経理事務の就職を目指す方 会計ソフトを使用したことのない経営者やスタッフの方へ。   簿記のかんたんな解説ののち、会計ソフトをつかいながら 経理処理を勉強します。簿記の知識ゼロでも参加OKです!   時間  18:30 ~ 20:00 予定 受講料(税込)   おひとり様 1講座毎  2000円 × 4回で終了予定 持ち物  ノートパソコンをご持参ください    ……
詳しく見る
ページトップ